2017年05月08日
夢キラプチ講座 第9弾
『おもてなしサンドイッチ講座』をパルコ近くのケーキ店「マリアサンク」の佐藤さんにお願いしました。




今日のメニューは、具だくさんのフルーツサンドイッチです。
それとは別に、先生がデモンストレーションしてくださるキューカンバーサンドイッチ 生ハムとかぼちゃサラダのカナッペをいただきます。
紅茶は、フォートナム&メイソンのイギリス限定のイースターブレンド・・・
もう~聞いただけでソワソワ、ワクワクです!
皆さんの目はキラッキラッ(☆。☆)
行ったことはないけどイギリスの風景が目に浮かびます(笑)
フルーツサンドイッチもケーキ屋さんならではの美味しい生クリームを使い、まるでケーキを食べているようです!
ご家族やお友達におもてなしするにはピッタリですね。
各々作ったフルーツサンドイッチは冷やしてご自宅でカットしていただくようお土産となりました。
皆さん、先生のおもてなしに大満足のようで、私も幸せ・・・(^^♪




今日のメニューは、具だくさんのフルーツサンドイッチです。
それとは別に、先生がデモンストレーションしてくださるキューカンバーサンドイッチ 生ハムとかぼちゃサラダのカナッペをいただきます。
紅茶は、フォートナム&メイソンのイギリス限定のイースターブレンド・・・
もう~聞いただけでソワソワ、ワクワクです!
皆さんの目はキラッキラッ(☆。☆)
行ったことはないけどイギリスの風景が目に浮かびます(笑)
フルーツサンドイッチもケーキ屋さんならではの美味しい生クリームを使い、まるでケーキを食べているようです!
ご家族やお友達におもてなしするにはピッタリですね。
各々作ったフルーツサンドイッチは冷やしてご自宅でカットしていただくようお土産となりました。
皆さん、先生のおもてなしに大満足のようで、私も幸せ・・・(^^♪
2017年03月06日
夢キラプチ講座 第8弾
ハンドメイドフラワー講座
今回は和裁士でもある山﨑さんにオーガンジーフラワーの講師をお願いしました。

まずは色選び、ここが一番の悩みどころです。花びらにグラデーションをつけて3色までOK!
次に花びらを16枚にカット。この作業大変だと思ったら意外と簡単!
後の作業も真剣に頭をフル回転させ進めます。


不器用な私も、作ってみればこんなに素敵なコサージュが出来ました(因みに私は薄紫×シルバーです)

皆さんからは「私は着物の帯にあわせたい!」「バックにつけてもいい感じ!」「これからのシーズンお洋服にもいいですね」と使い方はイロイロ。
下﨑さんは4人のお子さんを育てやっと自分の時間が持てるようになり、これからはお洒落や旅行、編み物、歴史・・・
やりたい事、学びたい事がイッパイだそうです。

和裁だけに囚われずいろんな事に挑戦する下﨑さん。皆さんとのお話しは尽きません(^^)/
タグ :オーガンジーフラワー講座
2017年01月18日
夢キラプチ講座 第7弾
夢キラプチ講座 第7弾
今年、初めての講座は「べジブーケ講座」でした。
今回は、静岡市中央卸売市場協力会のお料理教室にて
べジブーケ作りの先生をされています小泉さんにお願いしました。

まず、先生に野菜の説明をおききして作業に入ります。
沢山の多彩な野菜たちに、ワクワク心弾みます(^^♪
外見は真っ黒いのに中は真っ白な大根や、サツマイモみたいな人参だったり、初めてみる珍しい野菜に皆さんオドロキ\(◎o◎)/!
ターサイ、からし菜、ラディッシュなども添えていい感じです。
盛り付けにもそれぞれ個性が出ます。
野菜たちをソテーしたりサラダにしてお味見!これまた感動~

お菓子の詰め合わせのプレゼントも嬉しいけど、こんなサプライズもいいですねぇ~
バレンタインにはチョコを添えて、お世話になっている方にプレゼント!きっと喜ばれますね。

べジブーケとは?
野菜・ハーブ・果物・エディブルフラワー・束ねたブーケやアレンジメント。
野菜の本来の姿を生かし、鮮やかな色と美しさを楽しみ、そして美味しく食べることが出来ます。
野菜も持つ魅力を存分に楽しめるべジブーケは、家族で贈り物として、
また結婚式などの特別な日を演出するアイテムとして喜ばれています。
今年、初めての講座は「べジブーケ講座」でした。
今回は、静岡市中央卸売市場協力会のお料理教室にて
べジブーケ作りの先生をされています小泉さんにお願いしました。

まず、先生に野菜の説明をおききして作業に入ります。
沢山の多彩な野菜たちに、ワクワク心弾みます(^^♪
外見は真っ黒いのに中は真っ白な大根や、サツマイモみたいな人参だったり、初めてみる珍しい野菜に皆さんオドロキ\(◎o◎)/!
ターサイ、からし菜、ラディッシュなども添えていい感じです。
盛り付けにもそれぞれ個性が出ます。
野菜たちをソテーしたりサラダにしてお味見!これまた感動~

お菓子の詰め合わせのプレゼントも嬉しいけど、こんなサプライズもいいですねぇ~
バレンタインにはチョコを添えて、お世話になっている方にプレゼント!きっと喜ばれますね。

べジブーケとは?
野菜・ハーブ・果物・エディブルフラワー・束ねたブーケやアレンジメント。
野菜の本来の姿を生かし、鮮やかな色と美しさを楽しみ、そして美味しく食べることが出来ます。
野菜も持つ魅力を存分に楽しめるべジブーケは、家族で贈り物として、
また結婚式などの特別な日を演出するアイテムとして喜ばれています。
2016年12月04日
夢キラプチ講座 第6弾
夢キラプチ講座 第6弾
今回は、赤池先生にクリスマスリース作りをお願いしました。
先生は、たくさんの方にブリザードフラワーと生花のアレンジを教えておられ、ボランティア活動もされています。
今回は特別に、参加費は材料費のみということで、とてもお得な講座でした。

真っ白な綿の実、松ぼっくり、ハスの実、ヒバ・・・と自然の素材を使ったリースです。
この配置もセンスが問われます。
何色も使ったリースもきれいですが、こんなにお洒落なものが完成!

玄関に飾ると一気にクリスマス気分!おしゃべりしながら作る工程が何より楽しいですね。
体調不良のため、お越しを断念した方がお二人・・・
季節の変わり目で、気温の差も激しいこの時期は、体調管理も大変ですね(*_*)
どうぞ、ご自愛ください・・・
今回は、赤池先生にクリスマスリース作りをお願いしました。
先生は、たくさんの方にブリザードフラワーと生花のアレンジを教えておられ、ボランティア活動もされています。
今回は特別に、参加費は材料費のみということで、とてもお得な講座でした。

真っ白な綿の実、松ぼっくり、ハスの実、ヒバ・・・と自然の素材を使ったリースです。
この配置もセンスが問われます。
何色も使ったリースもきれいですが、こんなにお洒落なものが完成!

玄関に飾ると一気にクリスマス気分!おしゃべりしながら作る工程が何より楽しいですね。
体調不良のため、お越しを断念した方がお二人・・・
季節の変わり目で、気温の差も激しいこの時期は、体調管理も大変ですね(*_*)
どうぞ、ご自愛ください・・・
2016年10月21日
夢キラ50プチ講座 第5弾!
夢キラ50プチ講座 第5弾!
今回は、アトリエ Happy Space の山本智世さんにお願いしました。
皆さんに挑戦していただいたのはこの作品です。

針と糸で編むビーズステッチで作るネックレスです。
一見すると難しそうですが、初心者の方でも1時間半で出来ちゃいます!
「針に糸が通らない!」「せんせ~い!わかりません~」と
悪戦苦闘しながらも、時間内に完成!!!


とても上品な色合いで、これからの季節、お洒落に装うにはバッチリです。
何よりコットンパールを使っているので軽くて肩がコリません。
自分で作った力作です! 自慢できちゃいますね!(^^)/
参加してくださった皆様、解りやすく丁寧に教えていただいた先生
ありがとうございました。
2016年10月01日
夢キラプチ講座 4弾
夢キラプチ講座 第4弾 サンキャッチャー+手相



参加した方は・・・
・何か動き出したいなと思いつつ決めてがなくてモヤモヤしていまし たが、先生や皆さんとお話しして気持ちが楽になりました。
・人生を変える一日になりました。
・とにかく楽しかった。
・やりたい事、悩んでいたことに前向きになれた。
など、嬉しいお言葉をいただき、私も嬉しい・・・(*^▽^*)
こんな楽しい講座を定期的に開催しています。
女性はお話しも大好き!
日常のちょっとした幸せ、癒しを感じていただける場にしたいと思います。



参加した方は・・・
・何か動き出したいなと思いつつ決めてがなくてモヤモヤしていまし たが、先生や皆さんとお話しして気持ちが楽になりました。
・人生を変える一日になりました。
・とにかく楽しかった。
・やりたい事、悩んでいたことに前向きになれた。
など、嬉しいお言葉をいただき、私も嬉しい・・・(*^▽^*)
こんな楽しい講座を定期的に開催しています。
女性はお話しも大好き!
日常のちょっとした幸せ、癒しを感じていただける場にしたいと思います。
2016年08月26日
夢キラプチ講座 第3弾
夢キラ50プチ講座 パーソナルカラー

先生&皆さんとパチリ(*^▽^*)

夢キラ50プチ講座 3回目のタイトルは
『あなたのパーソナルカラー(似合う色)を見つけて より魅力UP!』
今回の講師は、松下俊恵さんです。
カラー心理カウンセラー・パーソナルカラーアドバイザー・フリーアナウンサーとしてご活躍されています。
春 夏 秋 冬 の色から「どのグループがお好きですか?」と診断される方に質問!
そして、髪や瞳、唇、お肌の色などをチェックし、次々と色の布を胸元に当て似合う色を診断していきます。
お一人30分 たっぷりと時間を取り、周りの3名の方は一瞬のヒラメキで意見を言います。
その時の皆さんのリアクションの面白いこと・・・(笑)
布を一枚めくるたびにお顔が明るくなったり、くすんで見えたり、その方によって似合う色が違うのがよくわかりました。
好きな色=似合う色ではないんですね(^_-)-☆
ストールの巻き方も教えていただき、皆さんのオシャレ度がUP!したのではないでしょうか?
私も診断を受けたかったのですが、満席でしたので2回に分けて開催となりました。
参加された皆様、先生ありがとうございました。
みなさ~ん、秋のオシャレを楽しみましょう~(^^♪

先生&皆さんとパチリ(*^▽^*)

夢キラ50プチ講座 3回目のタイトルは
『あなたのパーソナルカラー(似合う色)を見つけて より魅力UP!』
今回の講師は、松下俊恵さんです。
カラー心理カウンセラー・パーソナルカラーアドバイザー・フリーアナウンサーとしてご活躍されています。
春 夏 秋 冬 の色から「どのグループがお好きですか?」と診断される方に質問!
そして、髪や瞳、唇、お肌の色などをチェックし、次々と色の布を胸元に当て似合う色を診断していきます。
お一人30分 たっぷりと時間を取り、周りの3名の方は一瞬のヒラメキで意見を言います。
その時の皆さんのリアクションの面白いこと・・・(笑)
布を一枚めくるたびにお顔が明るくなったり、くすんで見えたり、その方によって似合う色が違うのがよくわかりました。
好きな色=似合う色ではないんですね(^_-)-☆
ストールの巻き方も教えていただき、皆さんのオシャレ度がUP!したのではないでしょうか?
私も診断を受けたかったのですが、満席でしたので2回に分けて開催となりました。
参加された皆様、先生ありがとうございました。
みなさ~ん、秋のオシャレを楽しみましょう~(^^♪