2011年02月24日
2011年02月21日
カルトナージュ

以前セミナーカフェでOZさんのデジカメ講座でご一緒させて頂きました薫子さんの作品です。
薫子さんはマージュのお客様でもあり、とってもお綺麗でお上品で頭もよく人の気持ちがよくわかる方です。

私が落ち込んでいるときなど相談に乗ってくださって大変ありがたく思っています。
カルトナージュの詳しいことは薫子さんのブログを見て頂くとして、
いろんな作品が出来ると思います。一度作ったらハマってしまうかも。


以前にもこんなステキな リボントレー を頂きマージュでも使わせて頂いております。

今度 作り方を教えていただく予定です。

薫子さん!宜しくお願いいたします。


2011年02月20日
首リンパとダイエット
パソコンなど長時間使うと、頭、肩がつらくなってきますね。
でもこれって首が原因のことが多いと先日整形外科の先生がおっしゃっていました。
最近、首コリの改善のケア用品が薬局などに沢山あるのをみかけます。
それほど皆さんに注目されているんですね。
首は、多くのリンパ節が集中しており、大事な頭を支えている場所です。
首まわりの循環が悪いと身体のバランスまで悪く
代謝も低下し痩せにくい体になってしまいます。
これでは、頑張ってダイエットしても思うように結果が出ないと、やる気も失せてしまいますよね。
まずは、首コリを改善していきましょう~~~
mages マージュ
2011年02月18日
運動とリンパマッサージ
運動とリンパマッサージ
冷え性の原因の一つに血液の流れが良くない!
と聞いたことはありませんか?
血流を改善する一つの方法は、体を動かして、筋肉を動かすことです。
筋肉を動かすことによって、血管が刺激を受け、血流はよくなります。
また、あまり運動することができない場合には、リンパマッサージによって、
リンパ液を流すとともに、血流を浴することも、非常に効果的です。
今年こそ改善を冷え性は、すぐには治りにくいものですし、あまり病気という認識はないかもしれませんが、
「冷えは万病のもと」とも
言われますので、
ぜひ、今年こそは、冷え性改善に取り組んでみてください。

冷え性の原因の一つに血液の流れが良くない!
と聞いたことはありませんか?
血流を改善する一つの方法は、体を動かして、筋肉を動かすことです。
筋肉を動かすことによって、血管が刺激を受け、血流はよくなります。
また、あまり運動することができない場合には、リンパマッサージによって、
リンパ液を流すとともに、血流を浴することも、非常に効果的です。
今年こそ改善を冷え性は、すぐには治りにくいものですし、あまり病気という認識はないかもしれませんが、
「冷えは万病のもと」とも
言われますので、
ぜひ、今年こそは、冷え性改善に取り組んでみてください。

2011年02月16日
2011年02月15日
一人芝居
先日 知り合いの あべよしみさん のお芝居があり、静岡文化会館へ行ってきました。
「星逢ひ」という作品で 七夕の夜、夫を失い幼い子供と二人残された妻の物語です。
あべさんは長い間 演劇をやられてきたようですが 50分の時間 一人でのお芝居をやるなんて
素人の私からすれば スゴイ!としか言いようがなく、どんどんとあべさんのお芝居に気持ちが入り
気が付くと私は・・・(T_T)
あべさん、お疲れ様でした。
Posted by マージュ at
15:57
│Comments(4)
2011年02月13日
2011年02月11日
しもやけ
今日のお客様は去年まで毎年しもやけで悩んでいたAさん。
それが今年は全く症状が表れません。かゆくてかゆくて片方の足のかかとでもう片方の足の指を踏んでいたそうです。
しもやけの原因として血管が細い手や足の指先までは血液が運ばれにくいために、
気温が下がって血管が収縮すると血が流れにくくなって炎症を起こしてしまいます。
足や手の指、耳、足の裏やかかとなどにしもやけができやすいですね。
温まるとしもやけが痒くなるのは、冷えて血流の悪くなったしもやけのところに急に血液が流れるからです。
冷え性や冷えやすい体質の人は、血行が悪く、とてもしもやけになりやすいようです。
血流を良くするためには、簡単な運動で体を動かす習慣をつけたり、根菜類やにんにく、生姜、ニラ等の
食べ物を多くとるようにして、体の中から暖めるようにすることがいいようです。
春になってしもやけが治ると、痒くてつらかったことはすぐに忘れてしまいます。
でも、冬になればまたしもやけができてしまいますよ。
Aさんはこちらでのリンパマッサージを定期的に受けケアされたり セルフマッサージ(ご自分でお風呂なのでマッサージ)をして しっかりと意識しておられます。
冬になると、しもやけが原因でストレスとなり集中力も無くなり辛い思いをしていたAさん。
ホントによかったですね。
今日も冷たく足元が冷えますね。皆さんも暖かくしてお過ごしください。

それが今年は全く症状が表れません。かゆくてかゆくて片方の足のかかとでもう片方の足の指を踏んでいたそうです。
しもやけの原因として血管が細い手や足の指先までは血液が運ばれにくいために、
気温が下がって血管が収縮すると血が流れにくくなって炎症を起こしてしまいます。
足や手の指、耳、足の裏やかかとなどにしもやけができやすいですね。
温まるとしもやけが痒くなるのは、冷えて血流の悪くなったしもやけのところに急に血液が流れるからです。
冷え性や冷えやすい体質の人は、血行が悪く、とてもしもやけになりやすいようです。
血流を良くするためには、簡単な運動で体を動かす習慣をつけたり、根菜類やにんにく、生姜、ニラ等の
食べ物を多くとるようにして、体の中から暖めるようにすることがいいようです。
春になってしもやけが治ると、痒くてつらかったことはすぐに忘れてしまいます。
でも、冬になればまたしもやけができてしまいますよ。
Aさんはこちらでのリンパマッサージを定期的に受けケアされたり セルフマッサージ(ご自分でお風呂なのでマッサージ)をして しっかりと意識しておられます。
冬になると、しもやけが原因でストレスとなり集中力も無くなり辛い思いをしていたAさん。
ホントによかったですね。
今日も冷たく足元が冷えますね。皆さんも暖かくしてお過ごしください。

2011年02月09日
起業婚活
先日 中島屋ホテルで 『起業婚活』に参加してきました。
その模様が静岡新聞に掲載されていました。
静岡県商工青年同好会の方々とオリーブbizさん関係の女性起業家の交流会です。
皆さん今後のビジネスに生かそう、または何かのヒントをつかもうと交流をはかります。
とても楽しい方ばかりなので話しも弾みます。
私も極々小さい起業ですが皆さんとの出会いに感謝します。
2011年02月08日
ジュエリーよりも

毎日コーヒーをよく飲みます。

特にケーキ


でも最近は紅茶をよくよく飲みます。
ここに行ったかって? 違いますよぉ~~
こんなとこに行きたいなぁ~と常々思っていますよ

幾つになってもこんな感じが大好きな私

なんて若い子のようでスイマセン


2011年02月06日
寒さでコチコチ
今日は曇り空



厳しい寒さが続き身体が緊張して肩、首が固まり疲労感ありますね。

お客様の中には身体が 冷えて なかなか夜眠れない・・・とおしゃいます。 特に足先が


指先や 足先肩、腰など、特に冷い。夏でも 冷え にお悩みの方も多いのではないですか?
私たちの体が持つ自律神経の機能がうまく働かないために血行が悪くなり、
体の末端まで血液がうまく流れなくなるために 冷え はおこるといわれています。
という事は当然リンパの流れも悪くなっています。

そんな時は足先ばかり擦るのではなく 鎖骨と そけいもマッサージしてみて下さい

身体も足先もポカポカになりますよ



2011年02月03日
ブライダル・リンパ
最近はブライダルのお客様が多いです。
今日 初めて来て頂いた方もマッサージ後 横向きになって肩甲骨、肩先がクッキリしたことに
ビックリされていました。

一生に一度のウェディングドレス 女らしくキレイに着たいですね。




今日 初めて来て頂いた方もマッサージ後 横向きになって肩甲骨、肩先がクッキリしたことに
ビックリされていました。


一生に一度のウェディングドレス 女らしくキレイに着たいですね。




2011年02月01日
ふらりときて!
毎日忙しくて疲れが溜まっているけど サロンに行くためにわざわざメークして着飾って行くのも
面倒くさいですね。
肩が凝ってもその日のうちに解消すればいいんですがなかなか・・・
寝て治ってくれたらどんなにいいかと思うでしょ。
そんなあなたに ふらりときてマッサージを受けて頂きたいです。
Mages マージュ
面倒くさいですね。
肩が凝ってもその日のうちに解消すればいいんですがなかなか・・・
寝て治ってくれたらどんなにいいかと思うでしょ。
そんなあなたに ふらりときてマッサージを受けて頂きたいです。
Mages マージュ