2019年10月19日
ママのためのセルフリンパケア
「人にやってもらう、人にやってあげるというのが本当に気持ちよくて、ふれ合ったり会話したり、それでまたコミュニケーションが取れたり、自分もリラックスしてストレス発散にもなっているので、本当に良いと思いました。ぜひ、家でも子供達と楽しくふれ合いながらやってみようと思います。」 〜参加いただいた方のお声です!

先日、第4ブロック母親委員会 研修会にて
「ママのためのセルフリンパケア」の
講座をやらせていただきました。
服の上からの全身のセルフケアは
いつものように「うたってリンパ」で
皆さんとご一緒に。
特にペアになり、実際にオイルを使用したハンドケアは、お話も弾み笑顔が溢れます。
常に働いている手は疲労が溜まっています。自分だけのためではなく、大切な方のために行える癒しの技です。スキンシップ大事ですね。
今回、お世話になった皆さま、ありがとうございました。


先日、第4ブロック母親委員会 研修会にて
「ママのためのセルフリンパケア」の
講座をやらせていただきました。
服の上からの全身のセルフケアは
いつものように「うたってリンパ」で
皆さんとご一緒に。
特にペアになり、実際にオイルを使用したハンドケアは、お話も弾み笑顔が溢れます。
常に働いている手は疲労が溜まっています。自分だけのためではなく、大切な方のために行える癒しの技です。スキンシップ大事ですね。
今回、お世話になった皆さま、ありがとうございました。
2018年10月07日
「しずおか元気応援フェア2018」~ツインメッセ
健康や食をテーマにした「しずおか元気応援フェア2018」(静岡新聞社・静岡放送主催)というイベントが昨日、今日と開催されました。
健康セミナーの一つとして「リンパを流して美しく、そして健康に!」というタイトルで皆さんにお伝えさせていただきました。




ツインメッセという広い会場は、やはり緊張します。
私が所属する静岡団塊創業塾からは理事長の原田さんも登壇されました。
この貴重な体験を次に生かしたいと思います。
応援にお越しいただいた皆様ありがとうございました。感謝!感謝!ですヾ(๑╹◡╹)ノ"
健康セミナーの一つとして「リンパを流して美しく、そして健康に!」というタイトルで皆さんにお伝えさせていただきました。

ツインメッセという広い会場は、やはり緊張します。
私が所属する静岡団塊創業塾からは理事長の原田さんも登壇されました。
この貴重な体験を次に生かしたいと思います。
応援にお越しいただいた皆様ありがとうございました。感謝!感謝!ですヾ(๑╹◡╹)ノ"
2018年09月30日
「くれば」リンパケアセミナー 50回目
先日の「くれば」でのミニセミナー。
月に一度開催していますが50回目となりました。
自分でできるリンパケア
~うたってリンパで健康イキイキ!~のタイトルです。


最近では、リンパケア+〇〇をしています。
〇〇は断捨離や健康法、眼トレ、むくみ改善法などについて話し合ったりしています。
今回は女優 草笛光子さんのお話。SKD(松竹歌劇団)の頃は、抜群のスタイルでした。
そんな画像などを皆さんで見て盛り上がりました。今も84歳とはとても思えません。
いつまでもお綺麗でご自身の健康維持のため、スクワットを毎日、バランスボールをイスにしたりと、
正に健康イキイキです!やはり日々の積み重ねが大事ですね(^^)/
月に一度開催していますが50回目となりました。
自分でできるリンパケア
~うたってリンパで健康イキイキ!~のタイトルです。


最近では、リンパケア+〇〇をしています。
〇〇は断捨離や健康法、眼トレ、むくみ改善法などについて話し合ったりしています。
今回は女優 草笛光子さんのお話。SKD(松竹歌劇団)の頃は、抜群のスタイルでした。
そんな画像などを皆さんで見て盛り上がりました。今も84歳とはとても思えません。
いつまでもお綺麗でご自身の健康維持のため、スクワットを毎日、バランスボールをイスにしたりと、
正に健康イキイキです!やはり日々の積み重ねが大事ですね(^^)/
2018年08月10日
ケアホーム 「かのん」様にて
小規模多機能型居宅介護 ケアホーム 「かのん」様にてリンパの講座を開催させていただきました。
こちらは地域密着型施設でとてもあったかい雰囲気です。
自然あふれる環境の中、ゆったりと過ごすことができます。
今回は入所者様とスタッフの方にご参加いただきセルフケアの必要性、
簡単にできるケアの方法をお伝え致しました。
可愛いお子様も参加! そのお蔭で和やかに進行することができました。
講座の後、施設長さんがレクリエーションにも取り入れます!とのご連絡をいただきました。嬉しい~(^O^)/


こちらは地域密着型施設でとてもあったかい雰囲気です。
自然あふれる環境の中、ゆったりと過ごすことができます。
今回は入所者様とスタッフの方にご参加いただきセルフケアの必要性、
簡単にできるケアの方法をお伝え致しました。
可愛いお子様も参加! そのお蔭で和やかに進行することができました。
講座の後、施設長さんがレクリエーションにも取り入れます!とのご連絡をいただきました。嬉しい~(^O^)/

2017年11月04日
でん伝体操の後は・・
でん伝体操の後は・・
「くれば」にて行う【でん伝体操】の後には、毎回「くれば」ならではの
何かをプラス!
体力測定やゲームで楽しんだり、楽しいワークがイッパイ!
私はセルフリンパケアを皆さんにお伝えしました。
ご自身ばかりではなく、人にやってもらう気持ち良さも体感していただきました。
気持ち良さそう~(^^♪ 皆様の笑顔ステキです!

「くれば」にて行う【でん伝体操】の後には、毎回「くれば」ならではの
何かをプラス!
体力測定やゲームで楽しんだり、楽しいワークがイッパイ!
私はセルフリンパケアを皆さんにお伝えしました。
ご自身ばかりではなく、人にやってもらう気持ち良さも体感していただきました。
気持ち良さそう~(^^♪ 皆様の笑顔ステキです!

2017年09月03日
リンパケアと温活スーパーフードレシピ
リンパケアと温活スーパーフードレシピ
市場料理教室
【リンパケアと温活スーパーフードレシピ】
お楽しみ、美味しいお料理教室の前に、
『リンパを流して、身体の中からポカポカに!』の講座です!




いつものように「うたってリンパ」で全身のリンパケアをします。
脚が浮腫んだって、身体がだるくても、手足が冷えても、ダイエットにも
みな同じ!全身をご自分で日々ケアすることで、身体の不調が軽減します
皆さんは、お身体がポカポカ温まったところで、
・さつま芋のクリーム煮
・山盛りきのこのごちそうマリネ
・甘酒ジンジャーエール
を調理されました。
さらにきな粉、ナッツなどの具沢山のケーキ!身体が喜びそうな食材ばかりです。それになんてったって市場ですから新鮮そのものです。
何もしない私・・・ご馳走になりました(^^♪
スタッフの皆様、ありがとうございました。
市場料理教室
【リンパケアと温活スーパーフードレシピ】
お楽しみ、美味しいお料理教室の前に、
『リンパを流して、身体の中からポカポカに!』の講座です!




いつものように「うたってリンパ」で全身のリンパケアをします。
脚が浮腫んだって、身体がだるくても、手足が冷えても、ダイエットにも
みな同じ!全身をご自分で日々ケアすることで、身体の不調が軽減します
皆さんは、お身体がポカポカ温まったところで、
・さつま芋のクリーム煮
・山盛りきのこのごちそうマリネ
・甘酒ジンジャーエール
を調理されました。
さらにきな粉、ナッツなどの具沢山のケーキ!身体が喜びそうな食材ばかりです。それになんてったって市場ですから新鮮そのものです。
何もしない私・・・ご馳走になりました(^^♪
スタッフの皆様、ありがとうございました。
2017年07月21日
「アカデ美和」 様で、セルフリンパケア講座
「アカデ美和」 様で、セルフリンパケア講座
静岡市北部生涯学習センター美和分館(アカデ美和)様で
セルフリンパケアの講座をさせていただきました。
セルフだけにはとどままず、ペアになって相手の方へも背中や手も!
自分でやるのと、人にやってもらう良さを比べます。
皆さんお元気で和やかな雰囲気の中、私も楽しませていただきました。
このような講座は、女性が大半の所が多い中、笑顔の男性もイッパイ!
嬉しい~(^^)/
センター長さんを始めアカデ美和の皆さん、とっても気さくな方々で皆さんと一緒にリンパケアをしていただきました。感謝!
アットホームな感じで、きっと他の講座も楽しそう~


静岡市北部生涯学習センター美和分館(アカデ美和)様で
セルフリンパケアの講座をさせていただきました。
セルフだけにはとどままず、ペアになって相手の方へも背中や手も!
自分でやるのと、人にやってもらう良さを比べます。
皆さんお元気で和やかな雰囲気の中、私も楽しませていただきました。
このような講座は、女性が大半の所が多い中、笑顔の男性もイッパイ!
嬉しい~(^^)/
センター長さんを始めアカデ美和の皆さん、とっても気さくな方々で皆さんと一緒にリンパケアをしていただきました。感謝!
アットホームな感じで、きっと他の講座も楽しそう~


2017年07月16日
富士商工会議所女性会エコーレ様
富士商工会議所女性会エコーレ様に講座のご依頼をいただき、
「セルフリンパケアで美しく!そして健康に」と題し、皆様にリンパケアの大切さ、必要性をお話しさせていただきました。

お互いのケアも少し体験し、セルフとは違う癒しを少し感じていただけたのではないでしょうか?
今回の講座で、少しでも皆さんの健康・美容に、またはコミュニケーションにお役に立つことが出来ましたら幸いです。
「セルフリンパケアで美しく!そして健康に」と題し、皆様にリンパケアの大切さ、必要性をお話しさせていただきました。

お互いのケアも少し体験し、セルフとは違う癒しを少し感じていただけたのではないでしょうか?
今回の講座で、少しでも皆さんの健康・美容に、またはコミュニケーションにお役に立つことが出来ましたら幸いです。
タグ :セルフリンパケア講座
2017年06月25日
スーパーフード×セルフリンパケア
スーパーフード×セルフリンパケア
静岡市中央卸売市場にて、料理教室が開催されました。
今回はお身体にも優しく代謝を促進するスーパーフードを取り入れ、
・蒸し鶏のグリーンソース
・ゴジベリーと舞茸の炊き込みご飯
・チアシードプリン、スープでした。

スタッフの方々が手際よく4つの班の方を纏めていきます。
どれも食材の使い方がお洒落で、家庭の献立案ヒントになります。
夏の献立にはピッタリの美味しいメニューでした(^^♪
このお楽しみの料理教室の前に、スーパーフードの摂取をより高めるためのリンパケアの講座をさせていただきました。
タイトルは「足首キュッと!リンパケア」です。
この梅雨時のむくみをスッキリさせるセルフケアの方法をお伝えしました。

「とってもお得な講座で嬉しいです!」と皆さんに好評でした。
お料理教室の詳しいご案内は広報・静岡気分に掲載されます。
静岡市中央卸売市場にて、料理教室が開催されました。
今回はお身体にも優しく代謝を促進するスーパーフードを取り入れ、
・蒸し鶏のグリーンソース
・ゴジベリーと舞茸の炊き込みご飯
・チアシードプリン、スープでした。

スタッフの方々が手際よく4つの班の方を纏めていきます。
どれも食材の使い方がお洒落で、家庭の献立案ヒントになります。
夏の献立にはピッタリの美味しいメニューでした(^^♪
このお楽しみの料理教室の前に、スーパーフードの摂取をより高めるためのリンパケアの講座をさせていただきました。
タイトルは「足首キュッと!リンパケア」です。
この梅雨時のむくみをスッキリさせるセルフケアの方法をお伝えしました。

「とってもお得な講座で嬉しいです!」と皆さんに好評でした。
お料理教室の詳しいご案内は広報・静岡気分に掲載されます。
2017年05月25日
「くれば」でリンパケアセミナー
「くれば」でリンパケアセミナー
月に一度のミニセミナーです。
「くれば」がオープンして以来38回目です。


今日はいつもの「うたってリンパ♪」に合わせて全身のリンパケアを
した後、「猫背」について一緒に勉強しました。
シニアの方だけじゃなく、若い方でも長時間のスマホなどで猫背の方が多いです。簡単なストレッチで関節や筋肉を動かすことで猫背の予防しましょう~
終わったあとはおやつタイム! 楽しい会話が続きます(^^♪
月に一度のミニセミナーです。
「くれば」がオープンして以来38回目です。


今日はいつもの「うたってリンパ♪」に合わせて全身のリンパケアを
した後、「猫背」について一緒に勉強しました。
シニアの方だけじゃなく、若い方でも長時間のスマホなどで猫背の方が多いです。簡単なストレッチで関節や筋肉を動かすことで猫背の予防しましょう~
終わったあとはおやつタイム! 楽しい会話が続きます(^^♪
2017年04月11日
国際ソロプチミスト静岡様~リンパケア講座
国際ソロプチミスト静岡様よりリンパケア講座のご依頼をいただきました。
地域への奉仕、国内外の青少年育成、女性と女児の生活向上等のために奉仕活動を続けておられます。
皆様の明るい元気なお姿に、私もパワー全開で講座を務めました~
お元気だからこそ人のために動けるのですね。
60名の方お一人づつにお話しを伺いたかったです。
最高齢の93歳の方に「ほんと今日来てよかったわ!」と私の手を握ってくださいました。
感激です!!

とても良い経験が出来ました。それも、会長様をはじめ皆様のお心遣いのお蔭です。ありがとうございました。
地域への奉仕、国内外の青少年育成、女性と女児の生活向上等のために奉仕活動を続けておられます。
皆様の明るい元気なお姿に、私もパワー全開で講座を務めました~
お元気だからこそ人のために動けるのですね。
60名の方お一人づつにお話しを伺いたかったです。
最高齢の93歳の方に「ほんと今日来てよかったわ!」と私の手を握ってくださいました。
感激です!!

とても良い経験が出来ました。それも、会長様をはじめ皆様のお心遣いのお蔭です。ありがとうございました。
2017年02月19日
焼津東益津公民館でリンパケア講座
焼津東益津公民館でリンパケア講座


今回の講座は、実践を主に自分で出来る方法と
自分では手の届かない背中のやり方を、ペアまたは3人組で進めていきました。
また、相手の方のハンドケアをすると、お互いに自然と笑顔がこぼれます(^^♪


今回の講座は、実践を主に自分で出来る方法と
自分では手の届かない背中のやり方を、ペアまたは3人組で進めていきました。
また、相手の方のハンドケアをすると、お互いに自然と笑顔がこぼれます(^^♪
2016年12月12日
焼津豊田公民館にてリンパケア講座
焼津豊田公民館にてリンパケアの講座をさせていただきました。
まずは、セルフリンパケアって何?のお話から~
今回は実践を主にしました。
「うたってリンパ」で寒さで固まったお身体を徐々に解していき、全身のリンパを流します。

セルフケアばかりでは、リンパケアの気持ち良さが十分に伝わらないので、
お一人づつ服の上から脚のケアをさせていただきました。
私一人では時間内に回りきれないので、無理を言って職員の方にもお手伝いしていただきました。
皆さん、笑顔でいろんなお話しをしてくださいました。
「こんなことやってもらえないから嬉しい!」
「今日、来てよかったよー」
「孫にもやってあげよう!」
「今夜、早速お風呂でやってみるね」
「気持ちいいねぇ~」
など嬉しいお言葉の数々・・・
また、ペアになって行ったハンドケアは、とても楽しそうに相手の方の気持ちいいところを、
聞きながらすすめていただきました。
皆さんとの2時間はあっと言う間に過ぎていきました。
このような講座をさせていただく度に、リンパケアは健康には勿論有効だけど
ストレス解消、コミニュケーションを図る意味ではとても大事だと確信します。
今回ご参加くださいました皆様、公民館の皆様、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
まずは、セルフリンパケアって何?のお話から~
今回は実践を主にしました。
「うたってリンパ」で寒さで固まったお身体を徐々に解していき、全身のリンパを流します。

セルフケアばかりでは、リンパケアの気持ち良さが十分に伝わらないので、
お一人づつ服の上から脚のケアをさせていただきました。
私一人では時間内に回りきれないので、無理を言って職員の方にもお手伝いしていただきました。
皆さん、笑顔でいろんなお話しをしてくださいました。
「こんなことやってもらえないから嬉しい!」
「今日、来てよかったよー」
「孫にもやってあげよう!」
「今夜、早速お風呂でやってみるね」
「気持ちいいねぇ~」
など嬉しいお言葉の数々・・・
また、ペアになって行ったハンドケアは、とても楽しそうに相手の方の気持ちいいところを、
聞きながらすすめていただきました。
皆さんとの2時間はあっと言う間に過ぎていきました。
このような講座をさせていただく度に、リンパケアは健康には勿論有効だけど
ストレス解消、コミニュケーションを図る意味ではとても大事だと確信します。
今回ご参加くださいました皆様、公民館の皆様、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
2016年10月30日
『リンパマッサージとお料理de温活レシピ♪』
市場料理教室 (静岡市中央卸売市場協力会)
『リンパマッサージとお料理de温活レシピ♪』というタイトルで
お料理の先生とコラボさせていただきました。


「うたってリンパ」でお風呂で簡単にでき、身体も洗えてしまう方法をお伝えしました。
リンパケアで身体もほぐれてあたたまり、
その後、更にぽかぼか中華粥、くるみのプディングなど身体にやさしい温活レシピを
各班でお料理をしていただきました。
これからの季節、女性は「冷え」でお悩みの方が多いのではないかと思います。
日々、ケアをして予防に心がけてほしいです。
2016年10月26日
まはえ地域交流室(山崎)さんに初めてお邪魔しました。
まはえ地域交流室(山崎)に初めてお邪魔しました。
地域の方と一緒に私も『でんでん体操』をさせていただき
その後皆さんに『うたってリンパ』をお伝えしました。
皆さんお元気で、熱心に聞いてくださいました。
参加者のお一人の方が「変な陽気でだるいよねぇ~」と
お連れの方とお話しをしているのが聞こえました。
そうなんです!寒暖の差が激しく体調を崩す方のおられます。
こんな時こそ、リンパケアをして浮腫みを軽減して
だるさを浮っ飛ばしましょう~
参加してくださった皆様が、早速実践してくださいますように・・・
2016年10月09日
アースカレッジって面白い!

昨日、アースカレッジに参加させていただきました!
この場を提供してくださった関係者の皆様、足元の悪い中ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。
アースカレッジは、私は今回が初参加でしたが
「誰もがセンセイ、誰もがセイト。」をコンセプトに、国籍や世代、専門を超えて集い、さらにその人たちがつながり、みんなで地球のこと、未来のことを考える!という取り組みに共感しました。
子供から大人までが参加できる、全60の講座!
一日で最大、好きな講座を3つ受けられます。
私は自分の講座が終わった後、「インドネシアを満喫しよう!」「バター作りを体験しよう」に参加しました。
知らなかったことが、体験できるって、貴重なことだと改めて実感しました。
9日㈰ 本日も10:30~17:00(開場10時)
アイセル21(静岡市葵生涯学習センター)で開催中!
2016年10月04日
リンパケアとお料理(温活レシピ)
リンパケアとお料理(温活レシピ)

「静岡気分」10月号 P10掲載
あっと言う間に、10月!
日に日に秋も深まってきましたね。
リンパケアで血液&リンパの流れを良くして、お身体を温め、
更に温活レシピで美味しいお料理作りませんか?
この講座代の安さにビックリです\(◎o◎)/!

「静岡気分」10月号 P10掲載
あっと言う間に、10月!
日に日に秋も深まってきましたね。
リンパケアで血液&リンパの流れを良くして、お身体を温め、
更に温活レシピで美味しいお料理作りませんか?
この講座代の安さにビックリです\(◎o◎)/!
2016年09月13日
アースカレッジでセルフリンパ講座!

アースカレッジに参加させていただきます!
日時 10月8日㈯ 9日㈰ 10:30~17:00(開場10時)
場所 アイセル21(静岡市葵生涯学習センター) 静岡市葵区東草深町3-18
子供から大人までが参加できる、全60の講座!

私は初日の8日1時間目に 全身がリンパケアできる簡単な方法をお伝えします。
「うたってリンパ」の歌に合わせて楽しく覚えていきます。
その日の入浴タイムにも即!実践でき、継続しやすいコツもお伝えしますね。
他にも楽しい講座がイッパイです。
9日の4時間目は、「スタンリーのお弁当箱」という笑いと涙が詰まった ”おいしい” 大ヒット映画を上映します。
皆様のご参加お待ちしています。
2016年07月15日
パティスリーHANAIさん~リンパ講座
先日(6/28)鷹匠のPatisserie HANAIさんで梅雨時のだるさ、むくみ、冷えでお悩みの方へ!
というタイトルでリンパケアの講座を開催致しました。
19名の方がご参加くださり、「うたってリンパ」で皆さん全身をケアしていただきました。
次に、オイルを使用して足のリンパを流します。
テレビや雑誌でやり方を見て実践しても、こんな感じでいいのだろうかと、よくわからなかったと仰る方もおりやはり、実践するのが一番ですね。
そして、お時間の許すかぎり皆さんのところにまわり、ふくらはぎを意識しながらケアさせていただきました。
その後は、HANAIさん特製ケーキ&リンパの流れを良くするハーブティをいただきながら楽しい会話が弾みます!
オシャレで美味しかった!
参加された皆様、HANAIさん ありがとうございました。
2009年11月03日
セルフリンパ体験会やります♪
セルフリンパマッサージ体験会
『自分で出来る簡単マッサージ』
リンパマッサージは基本さえ覚えれば誰でも出来るマッサージ方法です。
毎日リンパマッサージを行うことで、病気の予防やアンチエイジング効果
(リフトアップ・むくみの軽減など)があり、最近ではテレビ・雑誌等で頻繁に取り上げられ注目されています。
こんな事やります!
1.リンパについての簡単な講義・・・リンパとは?
2.お顔のリンパマッサージ体験・・・右半分のお顔をリンパマッサージしてみます。
左右のお顔の違いにビックリすることと思います。
3.脚のリンパマッサージ体験・・・どちらか気になるほうの脚をリンパマッサージしてみます。
足首の細さやふくらはぎの形の違い、
膝の高さの違いにも驚かれることでしょう!
マッサージした脚はポカポカ温かくなりますよ!
◆日時 11月7日 (土) 10:00~11:30
◆場所 Mages (マージュ) 静岡市葵区上足洗1-4-45
◆費用 1500円
◆定員 各日 4名
◆持ち物 タオル1枚 お化粧品
※当日 首筋、鎖骨にリンパを流しますので襟元が広めのものを
お召しになるかお着替えをお持ちください。
メイクを落としてリンパマッサージをしますのでご自身のメイク道具をご持参ください。
※自宅サロンですので 少人数制 ですが その分わかるまで覚えていただけます。
どうぞ お気軽にいらしてください。
※マッサージ終了後 ティータイム あります。
※施術中の時は留守電にどうぞ!後ほどこちらから連絡差し上げます。

◆お問い合わせ
TEL 090-5004-2599
Mail Mages-51@docomo.ne.jp
『自分で出来る簡単マッサージ』
リンパマッサージは基本さえ覚えれば誰でも出来るマッサージ方法です。
毎日リンパマッサージを行うことで、病気の予防やアンチエイジング効果
(リフトアップ・むくみの軽減など)があり、最近ではテレビ・雑誌等で頻繁に取り上げられ注目されています。
こんな事やります!
1.リンパについての簡単な講義・・・リンパとは?
2.お顔のリンパマッサージ体験・・・右半分のお顔をリンパマッサージしてみます。
左右のお顔の違いにビックリすることと思います。
3.脚のリンパマッサージ体験・・・どちらか気になるほうの脚をリンパマッサージしてみます。
足首の細さやふくらはぎの形の違い、
膝の高さの違いにも驚かれることでしょう!
マッサージした脚はポカポカ温かくなりますよ!
◆日時 11月7日 (土) 10:00~11:30
◆場所 Mages (マージュ) 静岡市葵区上足洗1-4-45
◆費用 1500円
◆定員 各日 4名
◆持ち物 タオル1枚 お化粧品
※当日 首筋、鎖骨にリンパを流しますので襟元が広めのものを
お召しになるかお着替えをお持ちください。
メイクを落としてリンパマッサージをしますのでご自身のメイク道具をご持参ください。
※自宅サロンですので 少人数制 ですが その分わかるまで覚えていただけます。
どうぞ お気軽にいらしてください。
※マッサージ終了後 ティータイム あります。
※施術中の時は留守電にどうぞ!後ほどこちらから連絡差し上げます。

◆お問い合わせ
TEL 090-5004-2599
Mail Mages-51@docomo.ne.jp