2009年07月30日

痩せてぇ~~~



私の 親友 Eちゃんicon06 


5月16日のブログで 背中デビュー したけど

今度はお腹ですface02

2週間に1回マッサージにきてくれていますが

今回は 「ウエストつくって! 痩せるよ~」 と今回は真剣の様子face08

んじゃあ 私も頑張るかと ねじったり、叩いたり、摘まんだり・・・私がんばったicon21

でもでも・・・Eちゃん・・・施術のあとに ロールケーキを パクリ

ま!いいでしょう icon06  

おやつは食べたいよねicon22

Eちゃん がんばろ
icon14  

Posted by マージュ at 22:22Comments(7)リンパケア

2009年07月28日

リンパマッサージのよくある質問 ④

質問→しつこい肩こり何とかならないかな?


→肩や、首の痛みは、リンパの流れの悪さが原因のことが多いです!リンパマッサージで、痛みの元の物質を流してあげましょう!   

Posted by マージュ at 23:04Comments(0)リンパケア

2009年07月26日

感謝!感謝!の一日♪



昨日は O様のマッサージをさせて頂きました。icon12

全身をやらせて頂きましたが、首・肩のコリがひどく 

初めに経絡マッサージで揉み解し 

ジェルでリンパの流れをよくしていき

基礎代謝をあげていきます。icon14

本当にありがとうございました


感謝icon06

そして夕飯・・・娘がメインを作ってくれましたface08

  『カリカリ豚のニラトマトソースがけ』  というネーミングだそうですicon28

これがまた美味しいface05

さらにデザートは『バナナケーキ』

これまたグーicon22

娘に感謝 icon06

そして友人の紹介でお客さまが・・・感謝

いろんな方に支えてもらってなんて私は幸せ者なのでしょうface02

お母さんは頑張るよーicon06icon21








 
  

Posted by マージュ at 11:29Comments(6)リンパケア

2009年07月25日

リンパマッサージのよくある質問 ③

質問→ムクミを取ってスマートな脚になりたいわ!ウエストも細くなりたいし・・・取れるの?


→特に脚は、重力に逆らってリンパが流れるから、むくみ易いですね!

きちんとリンパを流してあげれば脚やウエストは細くなるし、

疲れも楽になるはずです。  

Posted by マージュ at 00:48Comments(0)リンパケア

2009年07月21日

ブログ村へ ♪


ブログ村へicon16

聞きたいこと 解らないこと イッパイあり過ぎて・・・(;一_一)

でも今日は 山ちゃんを独り占めして イロイロ教えて頂きました。

感謝!感謝!でございます そしておやつタイム 

こんなに た~くさんface08 

満足!満足!な ひと時でした。
icon22face02

みなさん 御馳走様でしたface05icon12
  

Posted by マージュ at 22:47Comments(10)ブログ村

2009年07月19日

リンパマッサージのよくある質問 ②

質問 → リンパマッサージで、小顔になれるってホント?


 → 頬やあごのラインが引き締まってお目々パッチリ、小顔にもなります。!

     慣れたら、お化粧前の5分間でスッキリ!

     バストアップやヒップアップなど他にも、いろんなことができます      

Posted by マージュ at 20:35Comments(4)リンパケア

2009年07月18日

リンパマッサージのよくある質問 ①

リンパマッサージに、良くある質問や誤解にお答えします。

体液の循環を促進させる「リンパマッサージ」には美容や健康に役立つなど魅力がいっぱい!

ぜひ本当のリンパマッサージを知ってください。

質問→ リンパマッサージって、強く押されてすっごく痛いのよね!?

→ いいえ!リンパ管は、皮膚のすぐ下にあるので、本来のリンパマッサージはほとんど力を入れずに、優しくなでるものです。

                           
  

Posted by マージュ at 21:42Comments(2)リンパケア

2009年07月15日

リンパマッサージと体液循環の関係

リンパマッサージを行う上で、重要なことの一つに、

体液循環のメカニズムがあります。

リンパは体液循環の一つで、主に皮膚と内臓の老廃物を心臓の近くの静脈まで運んでくる器官です。

体液は、心臓が基点となって「行き」は末端の細胞まで、栄養物と酸素を運ぶ動脈とし

て出て行き役目を終えます。

「帰り」は、通常、静脈によって老廃物を心臓に戻ってきますが、静脈で運びきれない分

をリンパが回収してきます。




リンパ液 =血液 - 赤血球+老廃物
  

Posted by マージュ at 23:23Comments(0)リンパケア

2009年07月11日

団塊創業塾 初参加 ♪



団塊創業塾 のお仲間に入れていただきましたface05

『介護とビジネス』 のパネルディスカッション

いろんな意見が飛び交いましたicon23

私にはみなさんが凄過ぎて・・・face08






夜 伊太利亭 で 懇談会

ずっと興味はあったけどなかなか参加出来なかったので

今日はとても有意義な時間を過ごすことが出来ましたicon06

皆さん ありがとうございました!

そしてこれからも宜しくお願いいたします 
  

Posted by マージュ at 23:50Comments(14)団塊創業塾

2009年07月10日

目の周りのタルミには♪

             

目の周りのたるみをリンパマッサージで解消する方法を紹介します。

ポイントは、耳の前のリンパ節と鎖骨リンパ節の二つ。

目元から頬骨の下を通って、耳の前のリンパ節に向かってマッサージしてください。

やさしいタッチがポイントです。

目頭から半円を描くように目じりを通って、耳の前のリンパ節にむかってマッサージしてください。

耳の前のリンパ節まで、しっかりと流し込んだら、

今度は、鎖骨のリンパ節に向かってマッサージしてください。

目の周りは特にデリケートですので、特にやさしいタッチで行ってください。
  

Posted by マージュ at 22:03Comments(0)リンパケア

2009年07月07日

リンパマッサージのポイント



 リンパマッサージを行う上で、重要な基本は、下記の3つです。

圧  手順  方向

これらの3つの基本を利用して健康と美容に活かすのがリンパマッサージです。

・・・皮膚のみに圧や刺激が伝わるくらいのやさしい圧力をかけてください。

    リンパは皮膚の浅いところに分布しているため、強い圧は意味がありません。

             ※ 最適な圧を簡単にかけるには、専用のジェルが便利です。

手順・・・リンパの最終出口である鎖骨から始めてください。

     最終出口をスッキリさせておいてから、徐々に遠くのリンパ節に行ってください。  

     リンパの通り道を作るようなイメージです。

             例:鎖骨→顔→脇→腕→そけい部→脚

方向・・・全身にある各リンパ節に向かって、リンパを流してください。

           ※ 詳しくは、体験会やセミナーでお聞きください。

  

Posted by マージュ at 21:39Comments(4)

2009年07月06日

ありがとう♪



「お花 安かったから 買ってきたよー」と 友達が  来てくれましたicon25face05

先日 花瓶を2つ 買ってきたけど さて何を入れようと迷っていたので

グットタイミングicon22

玄関を華やかにキレイに飾ってくれましたicon12



そしてもう1つの小さい花瓶には こんな感じ

リンパの部屋にも

可愛いでしょicon26icon21

何より 友達の気持ちが嬉しい~icon12icon06

ありがとicon12いつも感謝してます
  

Posted by マージュ at 21:19Comments(4)お友達

2009年07月04日

リンパマッサージそのまえに・・・



マッサージの前にコップ一杯水を飲みましょう
水を飲むことによって、リンパ液の濃度がやや薄まるため、

リンパ液がすこし流れやすくなります。

その結果、リンパマッサージの効果がよりアップします。

リラックスした状態で行いましょう

リラックスした状態で、ストレスから解放されればリンパ管がゆるみ、

体液の流れがスムーズになります。

その結果、リンパマッサージの効果がよりアップします。

アロマを炊くなり、ヒーリングミュージックを流すなりしてリラックスできる状態を意識してください。




  

Posted by マージュ at 21:33Comments(2)リンパケア

2009年07月03日

ららぽーと磐田

昨日 大雨の中 友達 4人と ららぽーと磐田 に行ってきました。

今回は私楽しっちゃって 乗せてもらい うれしい~

磐田インターチェンジを降りてすぐ左右に分かれる道があるけど

さてどっち? 看板も出ていないのか・・・face07

左に曲がったけど 違った・・・

ららぽーと磐田には着いたけど 

ETC

ついてないのも

もう少しわかるようにしてくださいicon14
  

Posted by マージュ at 22:38Comments(0)お願い!

2009年07月01日

リンパが流れると・・・

リンパが流れると免疫力も上がります

体を病気から守ってくれている主役は、全身に存在している 免疫細胞 たちです。

免疫細胞はリンパ液の中に多く分布して、

体の外から進入してくる細菌などの外敵に備えてくれています。

(リンパ管は皮膚のすぐ下を流れていますので、

外敵が侵入した際には体の最前線になります)。

ところが、リンパの流れが滞っていると、

免疫細胞もずっとそこに留まっていることになり、

必要な酸素や栄養素の供給を受けられずに腹ペコになってしまいます。

腹ペコでは、いざ外敵が侵入してきたとき、思うように戦うことが出来ません。

リンパの流れが悪くなると、病気に対する抵抗力が下がる原因はここにあります。

リンパマッサージによってリンパの流れが良くなると、免疫細胞も体内をスムーズに流れ、

酸素と栄養素をたっぷりと補給して、元気いっぱいに活動してくれます。

そのため免疫力が上がって病気にかかりにくくなるわけです。


  

Posted by マージュ at 22:26Comments(2)リンパケア