2017年01月18日
夢キラプチ講座 第7弾
夢キラプチ講座 第7弾
今年、初めての講座は「べジブーケ講座」でした。
今回は、静岡市中央卸売市場協力会のお料理教室にて
べジブーケ作りの先生をされています小泉さんにお願いしました。

まず、先生に野菜の説明をおききして作業に入ります。
沢山の多彩な野菜たちに、ワクワク心弾みます(^^♪
外見は真っ黒いのに中は真っ白な大根や、サツマイモみたいな人参だったり、初めてみる珍しい野菜に皆さんオドロキ\(◎o◎)/!
ターサイ、からし菜、ラディッシュなども添えていい感じです。
盛り付けにもそれぞれ個性が出ます。
野菜たちをソテーしたりサラダにしてお味見!これまた感動~

お菓子の詰め合わせのプレゼントも嬉しいけど、こんなサプライズもいいですねぇ~
バレンタインにはチョコを添えて、お世話になっている方にプレゼント!きっと喜ばれますね。

べジブーケとは?
野菜・ハーブ・果物・エディブルフラワー・束ねたブーケやアレンジメント。
野菜の本来の姿を生かし、鮮やかな色と美しさを楽しみ、そして美味しく食べることが出来ます。
野菜も持つ魅力を存分に楽しめるべジブーケは、家族で贈り物として、
また結婚式などの特別な日を演出するアイテムとして喜ばれています。
今年、初めての講座は「べジブーケ講座」でした。
今回は、静岡市中央卸売市場協力会のお料理教室にて
べジブーケ作りの先生をされています小泉さんにお願いしました。

まず、先生に野菜の説明をおききして作業に入ります。
沢山の多彩な野菜たちに、ワクワク心弾みます(^^♪
外見は真っ黒いのに中は真っ白な大根や、サツマイモみたいな人参だったり、初めてみる珍しい野菜に皆さんオドロキ\(◎o◎)/!
ターサイ、からし菜、ラディッシュなども添えていい感じです。
盛り付けにもそれぞれ個性が出ます。
野菜たちをソテーしたりサラダにしてお味見!これまた感動~

お菓子の詰め合わせのプレゼントも嬉しいけど、こんなサプライズもいいですねぇ~
バレンタインにはチョコを添えて、お世話になっている方にプレゼント!きっと喜ばれますね。

べジブーケとは?
野菜・ハーブ・果物・エディブルフラワー・束ねたブーケやアレンジメント。
野菜の本来の姿を生かし、鮮やかな色と美しさを楽しみ、そして美味しく食べることが出来ます。
野菜も持つ魅力を存分に楽しめるべジブーケは、家族で贈り物として、
また結婚式などの特別な日を演出するアイテムとして喜ばれています。
2017年01月02日
新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。

昨年中は沢山の皆様にご愛願頂き、心より感謝、お礼申し上げます。
輝かしき新年を迎えるにあたり、昨年に引き続き
「今、そしてこれからを豊かに!」をテーマに前進していきたいと思います。
50歳以上の女性、または50歳になった時自分のライフスタイルに
こんな仕事をしながら生きがいを見つけてみたい!と思う女性と共に歩んでいきたい!
そんな思いを目標に明るく元気に楽しく活動できるよう、
「自分らしく」を大切に磨きをかける一年とします。
昨年も公共の場、お店などでセルフリンパケアの講座を開催し、新しい試みとし、
リンパケア以外の講座(ラッピング、紅茶、パーソナルカラー、サンキャッチャー、ビーズ、クリスマスリース)を定期的に開催して参りました。
又、昨年11月にたくさんの方に好評をいただきました、「女性の秋の文化祭」を4月に「春の女性文化祭」とし、
更に皆様に楽しんで学んでいただけたらと思います。
今まで、沢山のご縁を頂き、このような活動ができましたこと深く感謝いたします。
「癒しの場」「学びの場」「生きがいの場」を必要とされる活動、仲間の幸せを大切にしていきます。
共に成長しリンパケアを通じて、一人でも多くの方々のお役に立てれば幸いと願っております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年中は沢山の皆様にご愛願頂き、心より感謝、お礼申し上げます。
輝かしき新年を迎えるにあたり、昨年に引き続き
「今、そしてこれからを豊かに!」をテーマに前進していきたいと思います。
50歳以上の女性、または50歳になった時自分のライフスタイルに
こんな仕事をしながら生きがいを見つけてみたい!と思う女性と共に歩んでいきたい!
そんな思いを目標に明るく元気に楽しく活動できるよう、
「自分らしく」を大切に磨きをかける一年とします。
昨年も公共の場、お店などでセルフリンパケアの講座を開催し、新しい試みとし、
リンパケア以外の講座(ラッピング、紅茶、パーソナルカラー、サンキャッチャー、ビーズ、クリスマスリース)を定期的に開催して参りました。
又、昨年11月にたくさんの方に好評をいただきました、「女性の秋の文化祭」を4月に「春の女性文化祭」とし、
更に皆様に楽しんで学んでいただけたらと思います。
今まで、沢山のご縁を頂き、このような活動ができましたこと深く感謝いたします。
「癒しの場」「学びの場」「生きがいの場」を必要とされる活動、仲間の幸せを大切にしていきます。
共に成長しリンパケアを通じて、一人でも多くの方々のお役に立てれば幸いと願っております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。