2010年07月03日

リンパマッサージの歴史

リンパには、免疫と 

排泄
機能 があり、

この免疫・排泄機能を高めるために、

医療行為の手技として行われたのが 

リンパマッサージの始まり 
です。

病院に入院している患者は、

思うように体を動かすことができない場合が多く、

リンパがなかなか流れません

その結果、免疫機能・排泄機能が低下し、

病気もますます 治りにくく 

なってしまいます。

その患者さんのリンパを流してあげて、

免疫、排泄機能を向上させようと行われたのが、リンパマッサージです。

現在では、本来の目的以外でも、

美容や整体、カイロ
の分野でも利用され始め、

注目を浴びています。

テレビや雑誌 でも、 

「むくみ解消」  「小顔になれる」  

マッサージとしても頻繁に取り上げられるようになりました。

しかしながら、日本では、リンパマッサージはまだ確立されていないため、

まちがった技術が伝わって、

行われているのが現実です。

リンパマッサージは、決して、

痛いものではありません




同じカテゴリー(リンパケア)の記事画像
大切な人にマッサージ
2人3脚さんでリンパマッサージ
運動とリンパマッサージ
首がコリコリ
お顔もお掃除して労りましょう!
手で洗うリンパマッサージ
同じカテゴリー(リンパケア)の記事
 大切な人にマッサージ (2013-04-11 23:55)
 2人3脚さんでリンパマッサージ (2013-01-22 22:11)
 運動とリンパマッサージ (2012-03-07 21:13)
 首がコリコリ (2012-02-13 01:00)
 耳も気持ちいいですよぉ ~(*^_^*) (2012-01-08 20:45)
 お顔もお掃除して労りましょう! (2011-12-28 22:07)

Posted by マージュ at 21:04│Comments(6)リンパケア
この記事へのコメント
今晩はー

為になる記事参考にさせて頂いています。
排泄は生き物にとって大事ですよネ

でも、流れて欲しくないものも有り
「おかね」 何時も 右から左で滞ってくれません(苦笑)
Posted by 助っ人“恵” at 2010年07月03日 23:01
◆恵さん

う~ん・・・私の金庫も留まってくれません ^_^;
これから貯金が出来るはずなんですが・・・

・・・やっぱり無理ですね (>_<)
Posted by マージュ at 2010年07月03日 23:16
整体師のキャサです 初めまして♪(*^_^*)

私もうちのお客様から
「リンパマッサージをやってもらったら、ものすごく痛かった」
とよく聞きます。

私はオイルを使ったリンパマッサージの施術はしませんが、
お客様には「本当のリンパマッサージは痛くないんですよ」って
説明をしています。

きっと、痛いサロンはリンパ節をグリグリやったり、
凝っている筋肉をグイグイやっているのでしょうね(>_<)
Posted by キャサキャサ at 2010年07月04日 00:40
◆キャサさん

はじめまして!コメントありがとうございます <m(__)m>

そうなんです。お問い合わせでも 「痛くないですか?」
と聞かれる方多いです。
そうかと思えば 「グイグイやっちゃってください!」
という方もいらっしゃいます。(笑)

こちらのマッサージは基本は全然痛くありません。
その方にあわせてツボおしや部位によっては
強擦でマッサージをするんですけど人それぞれ【痛気持ちいい】と感じる感覚が違いますよね。

私も肩甲骨まわり 触ってもらいたいで~す (^-^)
Posted by マージュ at 2010年07月04日 10:39
>私も肩甲骨まわり 触ってもらいたいで~す

あっ、先生 かしこまりました。ナデナデ…。いかがですか?^-^ρ
Posted by 熱心な受講生 at 2010年07月04日 20:48
◆熱心な受講生さん

おっと~~~ぉ!またまたレッドカード~~~。
この暑さで・・・
また山ちゃんに言ってやろっと・・・(^◇^)
Posted by マージュ at 2010年07月04日 21:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リンパマッサージの歴史
    コメント(6)