2011年02月11日

しもやけ 

今日のお客様は去年まで毎年しもやけで悩んでいたAさん。

それが今年は全く症状が表れません。かゆくてかゆくて片方の足のかかとでもう片方の足の指を踏んでいたそうです。


しもやけの原因として血管が細い手や足の指先までは血液が運ばれにくいために、
気温が下がって血管が収縮すると血が流れにくくなって炎症を起こしてしまいます。
足や手の指、耳、足の裏やかかとなどにしもやけができやすいですね。
温まるとしもやけが痒くなるのは、冷えて血流の悪くなったしもやけのところに急に血液が流れるからです。

冷え性や冷えやすい体質の人は、血行が悪く、とてもしもやけになりやすいようです。


血流を良くするためには、簡単な運動で体を動かす習慣をつけたり、根菜類やにんにく、生姜、ニラ等の
食べ物を多くとるようにして、体の中から暖めるようにすることがいいようです。

春になってしもやけが治ると、痒くてつらかったことはすぐに忘れてしまいます。
でも、冬になればまたしもやけができてしまいますよ。

Aさんはこちらでのリンパマッサージを定期的に受けケアされたり セルフマッサージ(ご自分でお風呂なのでマッサージ)をして しっかりと意識しておられます。


冬になると、しもやけが原因でストレスとなり集中力も無くなり辛い思いをしていたAさん。

ホントによかったですね。


今日も冷たく足元が冷えますね。皆さんも暖かくしてお過ごしください。

しもやけ 



同じカテゴリー(リンパケア)の記事画像
大切な人にマッサージ
2人3脚さんでリンパマッサージ
運動とリンパマッサージ
首がコリコリ
お顔もお掃除して労りましょう!
手で洗うリンパマッサージ
同じカテゴリー(リンパケア)の記事
 大切な人にマッサージ (2013-04-11 23:55)
 2人3脚さんでリンパマッサージ (2013-01-22 22:11)
 運動とリンパマッサージ (2012-03-07 21:13)
 首がコリコリ (2012-02-13 01:00)
 耳も気持ちいいですよぉ ~(*^_^*) (2012-01-08 20:45)
 お顔もお掃除して労りましょう! (2011-12-28 22:07)

Posted by マージュ at 17:41│Comments(2)リンパケア
この記事へのコメント
マージュさん、こんばんは。

昨日は、お犬騒動で大変でしたが
なんとか峠を越えてホッとしています。

しもやけでお悩みだったお客様、
リンパマッサージのお陰で寒さ知らずとは
効果大なんですね。

血流の悪さは
全身に影響を及ぼすのでしょうか。

薫子、
昨日の騒動で、なんだか肩凝りが・・・
Posted by 薫子 at 2011年02月12日 23:06
◆薫子さん

大事に至らなくてよかったですね。(^-^)
薫子ママもグッスリ眠れますね。

血流の悪さはいろんな病気を引き起こしてしまいます。
薫子さんもお身体を冷やしませんように (*^_^*)
Posted by マージュ at 2011年02月12日 23:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しもやけ 
    コメント(2)